2009年1月 1日 (木)

初めての方に・・・

20080403153142 ようこそ!<ご当地・歌謡ブルース>サミットのサイトに・・・・・

初めての方は、

すべてがわかるサイトマップから、お進みください。

■■■■■先行!参加予約受付中↓■■■■■
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_3d23.html.

■ご挨拶
<ご当地・歌謡ブルース>とサミットについて
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_73d1.html
今、カラオケで歌える<ご当地・歌謡ブルース>リスト
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_5215.html

今も歌われるご当地・歌謡ブルース・ランキング
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_1351.html

■シンポジウム
<ご当地・歌謡ブルース>サミット
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_afff.html
<ご当地・歌謡ブルース>の資料・情報集めてます!
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_d94e.html
<ご当地・歌謡ブルース>パネリスト募集中!です。
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_fae3.html

■記念カラオケ大会
全国<ご当地・歌謡ブルース>サミット&記念カラオケ大会 概要
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_048f.html
記念カラオケ大会の出場方法について
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_7065.html
地区大会開催スケジュール
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_e6fc.html
テープ審査について
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_d7bc.html

■主催者等について
全国<ご当地・歌謡ブルース>サミット&記念カラオケ大会実行委員会について
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/about.html
コンソーシアム(後援・協賛・協力・・・)
http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/cat31151946/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月21日 (火)

エフエム和歌山の放送について

ご案内しておりました

全国<ご当地・歌謡ブルース>サミット&記念カラオケ大会の

ゲスト歌手並び入賞者の放送は、制作の都合で中止となりました。

楽しみにされていた皆様には、

申し訳ございませんが、この段ご案内申しあげます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月16日 (木)

♪ブルース文化 熱く♪

Wbs_200 ,

,

,

,

,

,

パネリスト等の皆さん・・・写真(左から、敬称略)

小田川和彦、松枝忠信、平和勝次、聖川湧、古都清乃、林博、萩原ちよみ、前列 事務局・岩橋

.

■各ネット誌面にも掲載されました。

和歌山で初の全国ご当地歌謡ブルース大会 
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/081014/msc0810142155000-n1.htm

♪ブルース文化 熱く♪
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000810150001

ブルースで地域活性化 和歌山で全国サミット
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081014-OYT8T00536.htm

全国ご当地・歌謡ブルースサミットと記念カラオケ大会開かれる
http://wbs-news.net/article/21127206.html

歌でまちおこしを!和歌山でご当地ソングサミット
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2008/10/post_322.html

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ブルースで地域活性化・・・

毎日新聞和歌山版”富山ブルースをつくっちゃいます”

Wbs_1015_2
朝日新聞和歌山版”来年もと意気込む”

Wbs_1015_3
.

.

産経新聞近畿版”郷土愛を込めた歌声”

Wbs_1015_4

読売新聞和歌山版”歌には力がある。”

Wbs_1015_5

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

シンポジウム・写真速報

ゲストやパネリストの皆さんの集合写真です。

Wbs_2

和歌山放送・小田川さんと古都清乃さん

Wbs

.

.

.

.

.

パネルディスカッション

Wbs_3

平和勝次さんと聖川湧先生

Wbs_4

.

.

.

.

.

展示パネルのブース

Wbs_6

Wbs_7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記念カラオケ大会 優勝決まる!

2008101414180000 .地区大会及びテープ審査を勝ち上がった

 出場者で、全国大会決勝が行われました。

.審査の結果

.次の皆さんが入賞されました。

.

.

グランドチャンピオン  (和歌山県知事賞及び審査委員長賞)

  石川 伊村エリ  「瀬戸唄」

 ご当地歌謡ブルース部門チャンピオン

  大阪 桝村 純  「函館ブルース」

 ご当地ソング部門チャンピオン

  兵庫 一星ロリータ  「大阪エレジー」 

 ご当地歌謡ブルース・チャンピオン
      シニアの部  奈良   岡田亘弘 「門仲ブルース」
     一般の部   大阪  竹本真知子「風のブルース」

 ご当地ソング・チャンピオン 
   シニアの部 和歌山 間宮三郎  「津軽慕情」
    一般の部 和歌山 河村忠比古  「紀ノ川慕情」

  入賞者の歌唱は、ゲスト歌手の歌唱と併せ、
  後日、エフエム和歌山の特番にて放送される予定です。
     (日程は決まり次第に揚げます。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日)

10/11 朝日新聞・関西版 夕刊

Wbs_1011 .

.

.

↑クリックすれば大きくなります。

朝日新聞・関西版の夕刊に掲載されました。

↓こちらはネット版です。
「和歌山ブルース」40年 14日に地元で「サミット」
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200810110046.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金)

全国<ご当地・歌謡ブルース>サミット シンポジウム・詳細決まる!

全国<ご当地・歌謡ブルース>サミット シンポジウムについて
1.目的
  街の歴史に歌謡ブルースが果たした功績や、
  歌謡史から観たご当地ソングとしての歌謡ブルースの役割を、
  歌の文化遺産として見直し、街の活性化と歌謡文化の振興に役立てる。
  今後とも全国に普及させていくベースを確立する。

2.参加
 1)有識者:聖川湧    作曲家 
               松枝忠信  スポーツニッポン新聞社/日本レコード大賞審査委員

 2)アーチスト:古都清乃「和歌山ブルース」
          平和勝次「宗右衛門町ブルース」

 3)ご当地:伊勢佐木町・ぶらくり丁・関西奄美会(島のブルース)の方々

3.シンポジウム:基調講演 10:00-11:00

 1)テーマ「ご当地・歌謡ブルースの誕生と歴史」
    作曲家・聖川湧 進行:岩喜演歌商店・岩橋和廣
 2)講演のイメージ(進行に応えるカタチで)
   歌謡史における特徴と役割を見出す。
    ①そもそもブルースは
    ②日本にやってきたブルース(戦前のブルース)
    ③ブームになった!?ご当地・歌謡ブルース
  作曲家として興味深いご当地・歌謡ブルースの解説
    ①調整中
    ②調整中
    ③和歌山ブルース  
  参考資料:2008カラオケ利用回数年間ランキング
    1位 宗右衛門町ブルース 平和勝次とダーク・ホース
    2位 新潟ブルース    美川憲一、ロス・プリモス
    3位 柳ヶ瀬ブルース   美川憲一
    http://wbs2008.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_1351.html    

      ①都市名型:新潟・東京・和歌山・和歌山・・・
      ②繁華街型:宗右衛門町・伊勢佐木町・思案橋
      ③名所型:城が崎・                           

4.特別講演 11:00-11:30
      「和歌山ブルースと作曲家・吉田正」
    オリジナル歌手・古都清乃 / 和歌山放送パーソナリティ・小田川和彦

5.パネルディスカッション 11:45-12:45
    「今に活きるご当地・歌謡ブルースの名曲10選」

  1)コーディネーター:松枝忠信 スポーツニッポン新聞社/日本レコード大賞審査委員 
                      文化庁芸術祭大衆芸能部門審査員/有線大賞実行委員

  2)パネラー:作曲家・聖川湧
        →作曲家からみたご当地・歌謡ブルース 
     大阪:「宗右衛門町ブルース」の作詞&歌手・平和勝次
        →この名曲の誕生秘話 など
     横浜:「伊勢佐木町ブルース」商店街理事・林 博
        →7年目のブルース・フェスティバルなど街興し活動について
     奄美:「島のブルース」関西奄美会・フリー活動家 萩原ちよみ 
        →在阪30年にして思ふこの曲ありがたさ・・・
    和歌山:「和歌山ブルース」WBSパーソナリティ・小田川和彦
        →地元ラジオ局と和歌山ブルース

6.パネル展示

1)"吉田正と吉田正記念オーケストラ"1階ロビーで開催中(10/01-10/31)

2)サミット展示(当日:シンポジウム会場&小ホールロビーにて/w1800各1台)
 ①和歌山ブルース歌碑プロジェクト 
 ②和歌山のご当地ソング"神保和彦・作品集"
 ③伊勢佐木町・商店街活動
 ④関西奄美会の活動

| | コメント (66) | トラックバック (0)

10/11 リビング和歌山

Wbs2008_1010 .

.

全国大会が掲載されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 8日 (水)

審査と表彰について<全国大会>

あと1週間となりましたが  

全国大会の表彰と審査は下記にようにきまりました。

       
■表彰

 グランドチャンピオン  (和歌山県知事賞及び審査委員長賞)  1名

 ご当地歌謡ブルース部門チャンピオン               1名
 ご当地ソング部門チャンピオン                    1名

 ご当地歌謡ブルース・チャンピオン  シニアの部        1名
                        一般の部         1名  
 ご当地ソング・チャンピオン      シニアの部         1名
                        一般の部         1名

  入賞者の歌唱は、ゲスト歌手の歌唱と併せ、
  後日、エフエム和歌山の特番にて放送される予定です。
     (日程は決まり次第に揚げます。)

■審査

 審査委員長 作曲家・聖川 湧 先生

   審査員 月刊カラオケファン編集長・荒内幾雄先生
 
        月刊歌謡アリーナ編集長・内村耕一先生 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«特別パネル展”吉田正と吉田正記念オーケストラ”始まる!